学園だより 第174号

「障害者支援講演会」

3障がいカラオケのど自慢大会参加 鈴木厚志 氏 鈴木厚志 氏
 宮古島に新たな展開が期待できるお話を聞くことができました!!
2月26日(金)午後6時〜午後8時に沖縄県宮古合同庁舎において、「京丸園株式会社 代表取締役 鈴木厚志 氏」を宮古島に招聘し、「笑顔創造『農業経営における幸せの追求』〜農業と福祉の融合〜」をテーマにご講話いただきました。
 参加者80名、障害者福祉サービス関係者をはじめ、行政、宮古特別支援学校の皆様、また、宮古総合実業高校の先生・生徒の皆様、そして農家や企業の皆様と多職種の大勢の皆様にご参加いただきました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 鈴木代表取締役からは、障害者との出会いについての友人からの「障害者の働く場(工場や商業)の減少という社会現象の変化から、障害がある我が子にも農業に可能性があると母は思い求人に応募するのではないか」「お金を得るよりも、自分の役割を得ると言う働く原点を知っている」というアドバイスに感銘を受け障害者の受け入れが始まった。スタート前の受け入れに対する従業員への不安が見事にはずれ(良い意味で)職場に障害者をいたわる「やさしさ」が多く見られ、それから作業量の向上に繋がったことの報告がありました。
 また、ユニバーサル農業とは=「障害者や高齢者を雇って終わりではない。そこから農業が発展することを目指すことだ」ともあり、さらに「障害者雇用はリスクではない、『建設的な生き方』を目指した一人ひとりの目標設定を行いそれを目指して周囲でサポートしていく環境をつくることで、おのずと業績は上がってきた」と売り上げもグラフを用いてご説明いただきました。
 一番印象的であったのは、福祉側の立場について「いつまでも障害者雇用を『お願いする』から企業への人材としてのメリットを提案すべき」、「福祉のプロとしての『日頃の作業指示の出し方、企業への提案、支援のあり方』を提案していくべき」とのお話もあり、これからの支援のあり方として再考させられました。
 講話のなかで、実際の作業改善事例の動画や商品を取り挙げた番組動画、ご自身の各場面での率直な自身の想い、笑いや会場に問いかけるといったとても楽しく引き込まれた2時間でした。
 ご参加いただいた方からも「わかりやすかった」「支援のあり方も考えさせられた」「これからの農福連携に期待が持てる」など、多くの声が寄せられました。
 ご講話いただいた鈴木代表取締役をはじめ、ご参加いただいた皆様、後援としてご協力いただいた沖縄県中小企業家同友会宮古支部の皆様に感謝申し上げ、今後の連携の広がりを進める仲間として今後とも宮古における農福連携、障害者雇用の推進を共働していただきますようよろしくお願いいたします。
就業・生活支援センター   
所長:神里裕丈
講演中の鈴木厚志 氏 拝聴者の皆さん 軽快なトークで聴衆魅了


前へ 学園だより 第174号