去った3月21日(土)に宮古島市中央公民館にて、安心島づくりプロジェクト第3弾のイベントが行われました。第3弾は、宮古の色々な方の「アート」で会場を飾り、雰囲気で楽しみ、各企業や団体の食べ物や野菜、手工芸品など(もちろんみやこ学園・アダナスも草花・手工芸・パンを販売し、多くのお客様に購入いただきました。)買い物で楽しみ、社会福祉法人北海道当麻かたるべの森 副理事の横井寿之氏の講演と、ボーダレス・アートミュージアムNO-MAのアートディレクターの はたよしこ両氏の講演で学び、はたよしこ氏によるアウトサイダーアート体験、紙飛行機作りや草笛作り、絵本の読聞かせ、アンディラ(アダンの根を編む工芸品)作りや陶芸などの色んな体験・遊びで楽しみ、舞台でも各団体の踊りや歌、ダンスで楽しみ、5時間の間で、子どもから大人までみんなが楽しめたイベントでした。みやこ学園・アダナスの利用者の方々も、絵や書道の展示で参加し、会場各店舗での販売員接客係としての参加、アート体験での先生からのテーマにあわせて「自由な絵(イメージ)を描く」体験など色々参加し、それぞれに楽しんでいました。実行委員会の皆様、イベントに共に参加した皆様、事前準備に当日と本当にお疲れ様でした。これまでに宮古ではあまりなかった方法でのイベントで楽しませていただきました。有難うございました。共に参加できたことをきっかけに今後ともお互いに協力し合えればと思いますので、よろしくお願い致します。